メインコンテンツに移動

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

3月といえば「卒業」のシーズン。そして、サカママ&サッカージュニアにとっては「卒団」のシーズンでもあります。
そこで今回、サカママWEBでは2年ぶりになる卒団式特集を全2回でお届け。卒団式に参加したことがあるサカママサポーターにお話を伺いました!また、Instagramでもアンケートを実施!気になる卒団式のあれこれに迫ります!

★今回協力してくれたサカママサポーターはこちら

猪又さん(中3・小6・小3ママ)
酒井さん(中2・小5ママ)
西田さん(小5ママ)
山口さん(小5・小3ママ)
中村さん(小4ママ)
里見さん(小3ママ)

そもそも卒団式ってなに?

 
写真提供:山口さん

選手、保護者、監督やコーチなどチーム関係者が一堂に会して、チームを卒業する選手(卒団生)を送り出す式のこと。卒団生から感謝の言葉があったり、記念品を贈ったりと、その内容はチームによって様々です。卒団式はサッカーを続けたからこそ経験できるものであり、サカママにとってはお子さんの成長を感じられる機会でもありますから、楽しみにしているという方も多いのでは?
ちなみに、ここ数年は新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、卒団式自体を行わなかったり、規模を縮小して開催しているケースもあるようです。

 
写真提供:西田さん

卒団式、いつごろやってる?

卒団式は3月に行われることが多いですが、SNSなどで検索してみると、2月末に行うチームもみられました。そこで、サカママInstagramでフォロワーのみなさんにいつ卒団式を行っているかを聞いてみました!

 
2022年3月7日・サカママInstagram調べ(回答数:504)

最も多かったのは、3月19~21日(3月第3週の三連休)に行うという回答。次いで、26~27日(3月第4週の土日)が多かったです。全体的に3月の後半に行うチームが多いようです。

卒団式、何やってる?

卒団式の内容はチームによって様々!他のチームの卒団式を覗く機会もありませんし、他のチームが何をやっているのか、ちょっと気になりますよね。そこで、サカママサポーターに卒団式ではどんなことをやっていたかを聞いてみました!

保護者同士の仲が良かったこともあり、選手より号泣する人も!

 

猪又さん(卒団生側で参加)
「3年前に卒団生側として参加した際の内容です。トロフィー、盾、賞状の配布は事前にどれが欲しいか希望を伝え、かぶったら抽選にしていました。中学チームの卒団式にも参加したことがありますが、それに比べると小学生チームの卒団式は在団期間が長い分思い入れも強く、送迎や応援を通してチームの保護者達も垣根を越えて仲良くなっていたので、選手より号泣している人がたくさんでしたね(笑)」

憧れの先輩と試合ができるOB戦は卒団式ならでは

 

酒井さん(卒団生側で参加)
「2年前に卒団生側で参加しました。卒団生から保護者への手紙には一同感動でしたね…!また、OB戦には憧れの先輩が来てくれたので、一緒にプレーしたり、先輩のプレーを間近で見られたのは卒団式ならではな感じがしてすごく印象に残っています」

 
 
憧れの先輩のプレーが見れたOBとの交流戦!

ダンスで卒団生を送り出すのがここ数年の恒例行事!

 

西田さん(在団生側で参加)
「昨年はチームとしての卒団式とは別に、有志ママによる式も開催されたので、そちらに参加しました。ここ数年はうちのチームはダンスで卒団生を送り出していて、子ども達は女装をしたり変装をしたりして頑張っています(笑)。昨年はBTSのDynamiteを生披露し、今年はカンナムスタイルを踊ったものを録画して上映します。子ども達がサッカー以外で弾ける姿を見られるのは新鮮ですし、見ていて楽しいですね。

 
Dynamiteの練習風景。サッカーの練習並みに真剣!

また、卒団式の主役は卒団生ではありますが、先輩を送り出し、5年生は今度は自分達が一番上になる心構えもできるので、一つの節目になるという意味で在団生にとっても卒団式は意義があるものだなと思います」

 

一人一人の個性が出る卒団生からの手紙に感動

 

山口さん(在団生側で参加)
「在団生側での参加でした。うちのチームでは卒団生が一人一人コーチや親へ手紙を読むのですが、今までの感謝の思いや将来の夢などが語られる場面もあり、個性が出ていてとても感動しました。来年は卒団生側での参加になるので今から楽しみですし、ハンカチを忘れないように用意しようと思います」

 

キャプテンマーク継承で新6年のキャプテンをお披露目!

 

里見さん(在団生側で参加)
「卒団式は団全体で行ったので、3年生ですが参加させていただきました。成績発表ではトロフィーがズラッと並んでいて華やかでしたね。卒団生一人一人の挨拶では、両親やコーチへの感謝、在団生へのメッセージが伝えられ、とても感動しました。また、キャプテンマーク継承では、コーチが新キャプテンを発表して、新キャプテンをお披露目しました。新キャプテンからの決意表明もあり、改めてチームが一致団結できた感じがしましたね!」

  

卒団式の記念品、どんなものを贈ってる?

サカママサポーターが教えてくれた卒団式の内容からも分かるように、卒団式では記念品を贈ることが多いです。そこで、どんなものをもらったか、贈っているかも聞いてみました!

サカママサポーターに聞いた!卒団式の記念品

猪又さん
「保護者から卒団生への記念品では、背番号入りのキーホルダーやフォトブックを贈っています。卒団生からチームへの記念品は、チームで使えるものということで、サッカーゴールセットや応援フラッグ、ベンチ、テントなどが贈られます」

 
今年、中3の長男のチームで保護者から卒部生へ向けてプレゼントするフォトブック(猪又さん)

酒井さん
「ジュニアユースではボールが5号級になるので、卒団生には5号球を贈っています。また、在団生からはアルバムを作って渡しています」

 
2年前の卒団式で在団生からもらった記念品のアルバム(酒井さん)

山口さん
「チームから卒団生へは、ユニフォーム型の背番号入りクッションや、名前入りのバッグ、色紙やアルバムなどを贈っていました。卒団生からチームへはテントやベンチなどに、名前や一言を書いたものが贈られています」

中村さん
「イニシャル入りシャーペンと写真立てを贈っていました」

里見さん
「団からの記念品はありませんでしたが、卒団生の両親からプレゼントが贈られています。今年は、スマートウォッチ、ユニフォームテディーベア、写真立てを贈るようです」

Instagramでも聞いてみた!人気の記念品は何?!

サカママInstagramでも質問箱を使って、フォロワーのみなさんに記念品は何を贈っているのかを聞いてみました! 在団生から卒団生へ、卒団生から在団生・チームへと分けて聞いてみたので、それぞれの回答を見ていきましょう♪

 
2022年3月7日・サカママInstagram調べ(回答数:76)

★1番人気は「寄せ書き」系
やっぱり人気なのは定番の寄せ書きをした記念品!一番多かったのは色紙でしたが、サインボールやメッセージTシャツという回答も。「自分のチームでもあった!」という方、多いのでは?

★2番人気はこちらも定番!写真系のプレゼント
次いで人気だったのがフォトアルバムや写真立て、フォトアートなどの写真を使った記念品。今はスマホで写真を撮影することも多く、現像する機会は減りがち…。だからこそ、節目には写真を形で残したいですよね。

★次いで人気は、キーホルダー、タオル、マグカップ、水筒
寄せ書き、写真の次に人気だったのが、この4つ。意外にもサッカー用品や文房具よりも多い結果に!特にマグカップは写真入りや名前入りのものを贈っているようです。新しい定番になるかも?!

★時代を反映?!こんな記念品も
回答の中にはマスクやモバイルバッテリーという回答も!マスクはまさにこのご時勢ならではの品ですね。モバイルバッテリーも実用的で、保護者の方が欲しくなってしまいそうです…(笑)。

 
2022年3月7日・サカママInstagram調べ(回答数:72)

★圧倒的人気!テント・タープ
卒団生からの記念品は全体的にチーム備品として使えるアイテムが多かったですが、中でも圧倒的に多かった回答がテントとタープ! 「そろそろうちのチームのテント、寿命かな…」という場合は、卒団の記念品で贈るのもいいかも?

★2番目に多かったのは、ベンチ
テント・タープの次に多かった回答はベンチでした。サッカーボールやビブス、マーカーなどの備品の回答もありましたが、どちらかと言うと大きいものを贈る傾向があるのかもしれませんね。

★回答の8割は備品系!
卒団生からの記念品でもアルバムやメッセージカードといった回答が見られましたが、全体の8割程度がチームで使う備品という結果に。ユニフォーム購入にあてるための金一封や積立金という回答もありましたよ。いずれにせよ、卒団生から送られたものならより一層大事に使えそうですよね。

卒団式の準備、どうしてる?

ダンスや試合に記念品など…。とにかく楽しみが盛りだくさんの卒団式ですが、まだ卒団式に参加したことがないサカママは、「準備ってどうしてるの…?」と思うかもしれませんね。
ということで、卒団式の準備は何年生ママが中心になっているのか、いつ頃から準備しているのかもサカママサポーターに聞いてみました。

卒団式の準備は5年生ママが中心になることが多い!

酒井さん
「5年生ママが中心で、一か月前にはアルバム注文など実働していました」

山口さん
「5年生ママが中心です。準備自体は一か月程ですが、写真などはその年からずっと撮り溜めておくようにしています」

西田さん
「5年生ママと役員さんが中心に行っています。会場のデコレーションや動画編集など、各分野に長けたママがいるので、とても助かっていますね」

 
プログラムもお手製のデコレーションで華やかに(西田さん)

このように、チームによって違いはあるものの、5年生のママが中心になることが多いようです。準備は1~2ヶ月前からとなりますが、アルバムや動画などに使うための写真はその前からたくさん撮っておくとよさそうですね。

卒団式の準備、反省点やアドバイスはある?

卒団式準備に関する反省点やアドバイスもサカママサポーターに聞いてみました。次は自分達が準備の学年というサカママは、「いい式だったなぁ~」と感動に浸りつつ、来年のイメージを膨らませておくといいかも?

猪又さん
「いつ頃準備を始めたか、記念品の注文はどこのお店にしていたかなど、事前にチームの先輩ママにヒアリングをしておくとスムーズにいくと思います」

酒井さん
「卒団生と在団生の人数のバランスが大きく変わる年もあり、予算立てに困りました。在団生側保護者の中には卒団式を経験していない方も多いので、予算の内訳を事前に伝えたり、見えないところで卒団生にお世話になってきたことへの感謝が低学年さんにまで届くような働きかけを意識すれば良かったかな、と感じました」

中村さん
「コロナで会う機会が減ったため、寄せ書きが難しくなりましたが、その代わりに各自で書いたメッセージをまとめるような形にしたら良い感じになりました」

卒団式特集第2回はチームで行った卒団式の模様をより詳しくレポート

卒団式特集第1回、いかがでしたか? 卒団を経験しているサカママは「うちもあったなぁ~。懐かしい~」なんて思ったのでは?そして、来年以降に卒団を迎えるサカママは我が子の卒団式がますます楽しみになったのではないでしょうか?

卒団式特集第2回「【笑顔と涙の卒団式】東京BIGスポーツJr FCの卒団式をレポート!」

卒団式特集第2回では、小学6年生のお子さんが卒団を迎えたサカママサポーターの猪又さんに、在籍している東京BIGスポーツJr FCの卒団式の模様をレポートして頂きました!

【笑顔と涙の卒団式】東京BIGスポーツJr FCの卒団式をレポート!
卒団式特集第2回はこちら